中小企業の成長を加速させる、本当の意味でのビジネスパートナー

名前
代表取締役 畑井 謙吾
会社名
A-VENTURES株式会社
キャッチコピー
「一緒に成長する」がモットー
一言
「もっと地域企業の力になりたい」
銀行員から起業家になった想いで、中小企業の採用・財務課題を解決し、経営者が本業に集中できる環境を作ります。

採用で悩む社長さん、
「一緒に解決してくれる人」を求めていませんか?

「社長自ら採用活動をしているが思うように進まない」
「採用担当者に任せているが経験不足で結果が出ない」
——こんな状況に陥っている中小企業の社長さんは少なくありません。

私、畑井謙吾は、そんな会社さまの採用課題を根本から解決する専門家です。
単なる採用代行ではありません。
御社と一緒になって、本当に必要な人材を見つけ出し、採用力そのものを向上させるパートナーです。

なぜ多くの会社がA-venturesを選ぶのか

専門性への安心感
中小企業の採用支援を専門とし、豊富な実績を持つメンバーが担当します。
「この人に任せれば解決できるかもしれない」という専門性への信頼をいただいています。

一緒に取り組む姿勢
完全な丸投げでは良い結果は生まれません。
御社の状況を深く理解し、社長さんと一緒になって課題に向き合います。
線引きをせず、お客様にとって最良の解決策を真剣に考えます。

結果にこだわる支援内容

  • 本当に必要な人材像の明確化
  • 会社の魅力発掘とブラッシュアップ
  • 求人原稿の作成・改善
  • 面接手法の構築とフィードバック
  • 学校訪問や説明会への同席
  • 採用チラシ・パンフレットの作成

お客様が実感される価値

「応募者の数が増えた」
「自社によりマッチしそうな方が応募してくれるようになった」

これまでの採用活動では出会えなかった、本当に御社で活躍してくれる人材との出会いを実現します。

「採用活動の進め方に自信が持てるようになった」

一度仕組みを構築すれば、次回以降の採用でも自信を持って進められるようになります。
まさに「採用力」そのものの向上です。

「コストパフォーマンスの良さ」

専門の採用担当者を雇うよりもコストを抑えながら、プロフェッショナルなサポートを受けることができます。

採用だけでなく、経営のバックオフィス全体をサポート

採用支援に加えて、財務・経理領域のコンサルティングや仕訳代行業務も行っています。
「きつい局面」で関わることが多い分野だからこそ、お客様から

「いてくれて安心」
「この局面を乗り切れた」

という深い感謝をいただいています。

私たちが目指すのは、地域の会社が首都圏の会社にも負けない競争力を持つこと

バックオフィス業務を効率化し、攻めの採用を実現し、
成長投資に適切なタイミングで資金調達ができる
——そんな強い会社づくりを、一緒に実現していきます。

なぜ私が中小企業の成長支援に人生を懸けるのか

銀行員時代に感じた「もっと踏み込んで力になりたい」という想い

私は以前、地方銀行で8年半、法人営業一筋で働いていました。
青森2年、函館4年、そしてメガバンク出向で1年半
地域の多くの会社さまと向き合い、資金調達のお手伝いをしてきました。

でも、日々仕事をする中で、どうしても心に引っかかることがありました。

「金融機関の立場では、どうしても踏み込めない領域がある」

お金を融資する立場である以上、会社の経営により深く関わることには限界があります。
でも、目の前にいる社長さんたちは、資金調達だけでなく、採用や経営の様々な課題で本当に困っていました。

「もっと踏み込んで、会社の中に関わることができれば、
 今までの経験を活かして、地方の会社をもっと良くできるのに...」

その想いがどんどん強くなっていきました。

30歳で決断した「チャレンジ」

悩みながらも銀行員を続けていた私が、ついに決断したのは30歳の時でした。

「失敗したところで死ぬわけじゃない。
 ずっと同じところにいるより、一度自分で外に出てチャレンジしてみよう」

そう決めた時、心の中にあったのは銀行員時代からの「自己責任感」でした。
地方には素晴らしいサービスを持つ会社、伸びる可能性に満ちた会社、
本当に頑張っている社長さんがたくさんいます。

「どうせやるなら、そういう会社がより早く、より確実に成功するための力になりたい」

起業後の試練——「人商売」の難しさ

実際に独立してみると、理想と現実の違いを痛感しました。

私たちの仕事は「人商売」です。
お客様のところに実際に足を運び、コミュニケーションを取りながら、一緒に課題を解決していく。
でも、お客様の課題は毎回違うし、状況も毎回異なります。

「メンバー全員が、一定のクオリティでお客様の課題を解決するには、どうしたらいいのか?」

この答えを見つけるのが、本当に大変でした。
メンバー同士で激論になったこともあります。
それでも、お互いにコミュニケーションを重ね、ぶつかり合いながらも前に進んできたことで、
今はある程度の形ができてきました。

「いてくれて安心」と言われる瞬間が最高の喜び

苦労も多いこの仕事ですが、何よりも嬉しいのは、お客様から

「いてくれて安心だった」
「あなたたちがいなかったら、この局面を乗り切れなかった」

と感謝していただける瞬間です。

特に印象に残っているのは、チーム全員で夜中まで補助金の申請書を作り上げ、
ギリギリのタイミングで提出した案件が通った時のことです。
お客様の安堵した表情を見た時、私たちも心からほっとしました。

地域の未来のために、今、私たちがやるべきこと

今、私が最も強く感じているのは危機感です。

このままでは、地方の会社が首都圏の会社と競争していくのは厳しくなってしまう。
だからこそ、地域の会社にも「攻めの採用」ができるようになってもらい、
「攻めの投資」に適切なタイミングで資金調達ができるようになってもらいたい。

私の目標は、地域の多くの会社が首都圏に負けない競争力を持てるようになることです

そのために、バックオフィス業務の効率化と採用力の向上
この2つの分野で、一社でも多くの会社さまの力になりたいと考えています。

お客様と一緒になって課題に向き合い、一緒に成長していく。
それが私たちの使命であり、この仕事への情熱の源泉です。

こんな想いをお持ちの社長さん、一緒に前に進みませんか?

こんな想いをお持ちの社長さん、一緒に前に進みませんか?

「現状維持ではなく、もっと成長したい」という前向きな気持ち

もしあなたが、現状に満足することなく
「会社をもっと良くしたい」
「売上を伸ばしたい」
「より良い人材を採用したい」
という前向きな想いを持っているなら、私たちはその想いに全力で応えたいと思っています。

私たち自身も、そういったポジティブなパワーに触れることで、より良い提案ができ、
お客様にとって本当に価値のある支援ができるからです。

「一緒に取り組んでくれる」パートナーシップを大切にしたい

これまでの経験で分かったことがあります。
それは、完全に丸投げされるプロジェクトは、あまりうまくいかないということです。

  • 代表の方が採用に一定の時間をコミットしてくれる
  • 「こういう人が欲しい」「こう考えている」という想いを共有してくれる
  • 社内でも誰かが一緒に進めてくれる

このような形で一緒に物事を進めてくださる会社さまとは、お互いにとって素晴らしい成果を出すことができています。

「自分で全部やろう」と思っている社長さんへ

私自身もそうでしたが、経営者は「自分で全部やってしまおう」と考えがちです。
お金もあまりかけたくないし、「なんとかなるだろう」と思ってしまう気持ちも、よく分かります。

でも、これまでの経験から確信を持って言えることがあります。

「詳しい人にお願いするに勝るものはない」

同じことを一人でやったら6ヶ月かかるものが、専門家と一緒にやることで1~2ヶ月で進むのであれば、
特にスピード勝負の中小企業にとって、その差は決定的です。

世の中の環境も状況も変わる中で、実行のスピードは何より重要。
もしあなたが今の状況を変えたい、達成したいものがあるという想いをお持ちなら、ぜひ一緒に前に進ませてください。

まずは気軽にご相談から

初回のご相談は無料で承っています。
まずはお話を聞かせていただき、「本当にお役に立てそうか」をお互いに確認させていただいてから、
具体的なプロジェクトをスタートする流れにしています。

業務的でドライなコミュニケーションではなく、人対人の関係を大切にしたいと考えています。
特に最初は直接お会いして、信頼関係を築くところから始めさせていただいています。

ご連絡方法

知り合いの方がいらっしゃれば、そちら経由でも結構です。
もしくは直接、お電話かメールで担当までご連絡ください。
会社のホームページからのお問い合わせも可能です。

あなたの会社の成長のために、私たちができることを一緒に考えさせてください。

一緒に地域企業の未来を創る仲間を募集しています

一緒に地域企業の未来を創る仲間になりませんか?

なぜ私たちと一緒に働いてほしいのか


「個人の人生の幸福を大切にしながら、お客様の成長を支援する」

私たちが最も大切にしているのは、まず働く人自身が幸せであることです。
なぜなら、本人に余裕がないのに、人の支援はできないと考えているからです。

仕事もプライベートも含めた、あなた自身の幸せをしっかりと確保してほしい。
そして、自分自身の目標や夢、目指すところを持ち続けてほしい。
お客様の「こうしたい」「達成したい」を応援する私たちだからこそ、働く側もそうあってほしいと願っています。

地域の未来への使命感

私たちが向き合っているのは、地域企業の競争力向上という大きなテーマです。
このままでは地方の会社が首都圏と競争していくのは厳しい。
この危機感を、チーム全員で共有しています。

だからこそ、一緒に働く仲間には、何かを変えたい、よくしていきたいという
前向きな意欲を持った方に来てほしいと思っています。

「動物園」のような自由で個性豊かな環境

のびのびと個性を発揮できる働き方

私たちはよく「動物園のよう」「公園のよう」と表現しますが、勤務時間も場所も比較的自由です。
それぞれが自分の個性を発揮しながら、のびのびと働いています。

「変なやつしかいないけど、嫌なやつは一人もいない」

これが私たちの職場を表現する一番の特徴かもしれません。
お互いを助け合い、自主的にコミュニケーションを取りながら、前向きに仕事に取り組んでいます。

成長とやりがいを実感できる環境

お客様からの直接的な感謝
メンバーが最も感じているやりがいは、お客様から「すごく助かる」「頼りにしています」と言ってもらえることです。
自分が考えた提案を実際にやって、お客様に感謝される——この経験は何にも代えがたいものです。

常に新しい挑戦がある成長環境
お客様の課題は毎回違うため、局面に応じてやり方も変わってきます。
自分で調べ、考え、それを実際に前に進める——この繰り返しが、知識や経験のレベルアップに直結しています。

新しいメンバーへの手厚いサポート

全員とのワンオンワン|
新しく入ってきた方には、必ず最初の1ヶ月で全メンバー(10数名)と30分ずつのワンオンワンを行います。
リモート中心の働き方だからこそ、まずはしっかりとコミュニケーションを取る時間を作っています。

仕事の話だけでなく、プライベートな話も含めて、お互いを知る機会を大切にしています。
「この人誰?」という状況がずっと続かないよう、意識的にサポート体制を整えています。

一緒に成長していきたい方をお待ちしています

こんな価値観の方と働きたい

「自分でこうなりたい」「こうしたい」という想いがある方
お客様と同様に、現状維持ではなく、何かを達成したい、実現したい、成長したい
という前向きな意欲を持っている方を歓迎します。

過去に悔しい思いや「これは変だ」と感じた経験がある方
そういった経験を「自分でよくしていきたい」「変えていきたい」という想いに変えられる方となら、
きっと素晴らしい仕事ができると考えています。

一緒に取り組む姿勢を大切にしたい

お客様への支援と同様に、社内でも「完全に任せっぱなし」ではうまくいきません。
お互いに情報共有し、一緒になってプロジェクトを前に進めていける方と働きたいと思っています。

未経験の方も歓迎します

重要なのは、スキルや経験よりも「人柄・価値観」です。
「一緒に成長していきたい」という気持ちがあれば、経験は後からついてきます。

私たち自身も、お客様の多様な課題に対応するため、常に学び続けています。
一緒に成長していきましょう。

あなたも地域の未来を創る一員になりませんか?

私たちが目指すのは、地域企業が首都圏に負けない競争力を持てるようになることです。
そのために、採用力の向上とバックオフィス業務の効率化を通じて、攻めの経営ができる会社を一社でも多く増やしていきたい。

この大きな目標に向かって、一緒に歩んでくれる仲間を心から求めています。

もしあなたが…

  • 地域の企業を応援したい気持ちがある
  • 自分自身も成長していきたいと思っている
  • チームで協力しながら仕事を進めていきたい
  • のびのびと個性を発揮しながら働きたい

そんな想いをお持ちなら、ぜひ一度お話しませんか?

まずは気軽にご連絡ください。
あなたとお話できることを楽しみにしています。