困った時の駆け込み寺 どんな案件でもまずはご相談ください
- 名前
- 取締役会長CEO 来海 伸博
- 会社名
- アークコンサル株式会社
- キャッチコピー
- 『夢・希望・そして未来へ』
『Dream and Hope to the Future』 - 一言
- 急ぎの案件も、他社で断られた特殊案件も、私たちなら即対応で解決します。
測量調査設計から電気設備まで、ワンストップで東北全域をカバー。
30年の実績と若いチームの機動力が強みです。
建設業界の縁の下の力持ち
他社では断られる仕事も、私たちが解決します
あなたの工事、本当に予定通り進みますか?
道路工事や建設プロジェクトの前に必ず必要なもの。
それが私たちの仕事です。
測量調査設計・土木設計・補償業務を通じて、工事がスムーズに始められるよう、すべての準備を整えます。
私たちがいなければ、どんな優秀な建設会社も工事を始めることができません。
設計図を作り、調査を行い、補償手続きを済ませてから、初めて工事が始まるのです。
他社にはない、私たちだけの強み
すぐに対応します
「急ぎでお願いします」そんな依頼にも即座に対応。
役所の仕事と民間の仕事を同時に手がけているため、緊急性の高い民間案件を優先し、時間に余裕のある役所案件で調整することで、いつでもスピーディーな対応が可能です。
他社では断られる仕事も引き受けます
一般的な建設コンサルタントでは対応できない電気関係や設備関係の設計まで、幅広く手がけています。
「他ではできないと言われた」そんな案件こそ、私たちの出番です。
お客様が複数の業者に相談する手間を省き、ワンストップで解決いたします。
ドローン技術で迅速・正確に
最新のドローン技術を活用することで、従来よりも早く、より正確な調査・測量を実現。
単価を抑えながらも、高い精度の成果をお客様に提供しています。
若いチームの機動力
平均年齢38歳の若い社員チームが、フットワーク軽く対応します。
業界全体が高齢化する中、私たちは毎年新卒採用を続け、活気ある組織を維持しています。
お客様からいただく声
「いつもすぐに対応してくれるので安心です」
「忙しい時でも、必ず引き受けてくれる」
「他社では断られた案件も、こちらなら何とかしてくれる」
創立から46年、官公庁から大手企業まで、幅広いお客様の信頼をいただいています。
困った時の駆け込み寺として、「とりあえず相談してみよう」と思っていただける存在でありたいと思っています。
昼は社長、夜はマスター すべては社員のために
私がなぜこの道を選んだのか
正直に言います。
最初のきっかけは「お金儲け」でした。
貧乏だった私に、ある人が「この仕事は儲かるよ」と教えてくれたんです。
高校卒業後、土木系の大学を受験し合格したが家庭の事情で断念した。
その後、1年間就職し、翌年、兄弟の援助を受け東京の中央工学校に入校した。
中央工学校は田中角栄元総理の母校で、卒業式には祝辞を述べられた。
とにかく稼ぎたい一心で、東京で5年、札幌で1年、必死に経験を積みました。
そして30歳になった時、「よし、やってみよう」と独立を決意したのです。
昼は社長、夜はスナックのマスターという日々
起業してすぐに直面したのが、資金繰りの厳しさでした。
銀行は新しい会社など相手にしてくれません。
仕事を受けても、支払いは1~2ヶ月後。
でも社員の給料は毎月支払わなければならない。
どうしたら資金を回せるのか...。
そこで思いついたのが、夜の副業でした。
昼は建設コンサルタントの社長として働き、夜はスナックのマスターとして現金収入を得る。
朝9時から夕方まで会社で働き、夜8時から深夜2時、3時までスナックで働く。
この生活を4年間続けました。
「つけはダメ、現金のみ」のスナックだったので、その現金で会社の資金を回していたんです。
睡眠時間は3~4時間。
それでも会社を続けるため、社員を守るために必死でした。
トンネル工事での大ピンチが教えてくれたこと
印象的だったのは、あるトンネル工事での出来事です。
300メートルのトンネルを掘り進め、反対側の橋とつなげる工事でした。
最終チェックで、なんと1メートルのずれが発覚。
1メートルずれると橋につながらず、何億円もの損失になってしまいます。
その時は本気で「逃げようか」と思いました。
でも、何度も計算し直し、基準点を確認した結果、私たちの測量は正しく、 山の上の基準点が間違っていたことが判明。
最終的に誤差はわずか2センチに収まりました。
この経験で学んだのは、
「自分の技術を信じること」
「諦めずに検証すること」
の大切さでした。
社員はファミリー だから利益も分け合う
今、私は会長として新しい社長にバトンを渡しています。
でも変わらないのは「社員はファミリー」という考え方です。
1日8時間、家族よりも長い時間を一緒に過ごす仲間たち。
だからこそ、会社の利益は3つに分けています。
- 会社に残すお金
- 税金として納めるお金
- 社員に配るお金
野球に例えれば、私たちは監督で、社員は選手です。
選手が頑張って稼いでくれるから会社も成長する。
だから利益はしっかりと還元する。
それが当然だと思っています。
若い人にものづくりの魅力を伝えたい
この業界全体が高齢化していく中で、私たちは毎年新卒採用を続けています。
平均年齢38歳という若さを保てているのもそのためです。
文系志向が強まる中でも、ものづくりは日本の基幹産業です。
何もないところから道路ができ、橋ができ、トンネルができる。
その最初の一歩を私たちが担っているという誇りを、若い人たちにも感じてもらいたいのです。
青森から始まった小さな会社が、今では東北全域で仕事をいただけるようになりました。
これからも社員と一緒に成長し、この素晴らしい仕事の価値を多くの人に伝えていきたいと思っています。
困った時の駆け込み寺 どんな案件でもまずはご相談ください
こんなお悩み、ありませんか?
「急ぎの案件だけど、どこも忙しくて引き受けてくれない」
「電気関係の設計も必要だけど、建設コンサルでは対応できないと言われた」
「複数の業者に依頼するのは面倒、一箇所で済ませたい」
「地方の案件だけど、信頼できる業者が見つからない」
そんな時は、私たちにお任せください。
他社で断られた案件も、私たちなら解決できます
30年以上の実績の中で、「できません」とお断りしたことはほとんどありません。
一般的な測量調査設計・土木設計・補償業務はもちろん、電気関係や設備関係の特殊な案件まで対応可能です。
法律関係で困った時も、信頼できる専門家をご紹介いたします。
お客様が複数の業者を探し回る手間を省き、私たちが窓口となってすべて解決いたします。
今すぐ始められる、気軽な相談方法
お電話でのご相談
急ぎの案件も即座に対応いたします。
概算や工期についてもその場でお答えできます。
メール・データでの相談
図面や資料をメールで送付いただければ、リモートでの打ち合わせも可能です。
全国どこからでも、距離を気にせずご相談いただけます。
現地調査もスピーディーに
ドローンを活用した効率的な調査で、従来よりも早く正確な結果をお届けします。
東北全域、どこでも対応いたします
青森を拠点に、現在は東北全域でお仕事をお受けしています。
「地方だから...」と諦める必要はありません。
若いチームのフットワークを活かし、どこでも迅速に対応いたします。
まずは気軽にお話しをお聞かせください。
「こんなことできるかな?」という小さな疑問でも大歓迎です。
困った時は何でも言ってください。必ず解決策を見つけます。