一人でも安心、みんなで楽しい「おばあちゃんの味」が待つ場所

名前
代表 豊島 直実
会社名
実のり
キャッチコピー
一人でも、みんなでも
一言
一人でも気軽に入れて、隣の人とも仲良くなれる。
80歳の母が作るおばあちゃんの味を小鉢で少しずつ。
アレルギーの方も安心してお召し上がりいただけるおばんざいの店「実のり」

転勤族や一人暮らしの方も、まるで実家のようにくつろげるおばんざいの店

「一人で居酒屋に入るのは気が引ける...」
「いろんな料理を少しずつ食べたいのに、1品頼むと量が多すぎる」
「アレルギーがあって、安心して食べられるお店が少ない」

そんなお悩みをお持ちの方に、心からおすすめしたいのが「実のり」です。

他にはない「小鉢スタイル」で、心もお腹も満たされる

実のりの最大の特徴は、おばんざいを小鉢で少しずつ提供するスタイル。
居酒屋のように大盛りではないので、一人でも気軽にいろんな料理を楽しめます。

メインの料理(お魚やお肉、串揚げなど)を1つ決めて、それに合わせたお惣菜をカウンターに並べています。
例えば:

  • 焼き魚の日:もやし炒め、茄子味噌などの和食
  • 串揚げの日:さっぱりサラダなど

まるでおうちで食べるような、80歳になる母が作る本格的なおばあちゃんの味を、あなただけの組み合わせで味わっていただけます。

一人で来ても、すぐに「家族」になれる温かい空間

「転勤したばかりで知り合いがいない...」
「一人で食事するのは寂しい...」

そんな方でも大丈夫。
実のりは、お客様同士が自然と仲良くなれる不思議な空間です。
カウンターに座れば、気がついたら両隣の方と楽しくお話しているはず。

なぜなら、豊島さんとスタッフの皆さんが、一人ひとりのお客様を本当の家族のように大切にしているから。
その温かさが伝わって、お店全体が和気あいあいとした雰囲気に包まれるのです。

食事の大切さを感じ、安心して食べれる手作り料理をお客様にも食べてもらいたい

実のりを始めたきっかけは、豊島さんの子どものアレルギーでした。
子供たちがアレルギーだった事もあり食事の大切さを感じ、安心して食べれる手作り料理をお客様にも食べてほしくておばんざいやさんをはじめました。

不安な点があれば、お気軽にご相談ください。
豊島さんが一つひとつ丁寧にお答えし、お食事を楽しんでいただける方法を一緒に考えさせていただきます。

お客様からいただく嬉しいお声

「一人でもすごく来やすいお店」
「いろんな料理を少しずつ食べられるのが嬉しい」
「また来るよ!」

中には県外から「また会いに来たい」と足を運んでくださるお客様も。
それほど特別な場所として愛されているのが実のりです。

子どもへの愛と母への感謝から生まれた、特別な場所「実のり」

すべては子どものアレルギーから始まった

私がこのお店を始めたきっかけは、子どものアレルギーでした。

「安心して食べられる料理を作ってあげたい」

でも当時の私は、どうやってサポートしたらよいか途方に暮れていました。
外食するたびに「これは大丈夫?」「あの調味料は使ってない?」と不安になる日々。

そんな経験があったからこそ、「アレルギーの人でも食べられる場所を作りたい」という想いが芽生えたのです。

母への感謝を込めた店名「実のり」

もう一つ大切な想いがありました。
それは、私を育ててくれた母への感謝です。

80歳になる母・のり子。
母が作ってくれる家庭料理の味は、まさに「おばあちゃんの味」そのもの。
温かくて、優しくて、どこか懐かしい。
そんな母の料理を、お店でも再現したいと思いました。

店名の「実のり」は、私の名前「直実」の「実」と、母の名前「のり子」の「のり」から取ったんです。
母にとってお店を持つことは初めての経験でしたが、「ちょっとしたプレゼント」という気持ちも込めて、この名前を付けました。

本当に、家族が大切になって考えたお店なんです。

厳しい時期も、お客様への感謝の気持ちで乗り越えて

もちろん、最初から順風満帆だったわけではありません。
お客様がなかなか来てくださらない時期もありました。

でも、たった1人のお客様、1組のお客様でも来てくださった時、私は「暇だなぁ」なんて思ったことは一度もありませんでした。
いつも「来てくれてありがとう」「楽しいね」という気持ちでお客様に接していました。

「今この時期が私には必要なんだ」
「前向きに、ちゃんとお客様と向き合っていかなきゃ」

そう自分で自分のお尻を叩きながら、一生懸命やってきました。

お客様がお客様を呼んでくださる奇跡

そんな私たちの想いが、少しずつお客様に伝わっていったのでしょうか。
気がつくと、お客様がお客様を呼んでくださるようになっていました。

「実のりっていいお店があるよ」
「一人でも行きやすいし、料理も美味しいよ」

口コミで広がっていく温かい輪。
これこそが私の一番の宝物です。

「また来るよ」の言葉が何よりの喜び

今でも、お客様が「また来るよ」と言って帰ってくださる時が、一番嬉しい瞬間です。
中には県外から「また会いに来たい」と足を運んでくださる方もいらっしゃって、本当にありがたく思っています。

未来への想い〜もっと多くの方に伝えたいこと

これからは、今までやってきたことからもう一歩上に行きたいと思っています。
お料理の勉強、調味料作りの勉強をして、実のりでのお料理教室や調味料作りの講座なども開催したいんです。

また、私の周りには野菜を作ったり、ハンドメイドのものを作ったりしている方がたくさんいらっしゃいます。
実のりが、そんな皆さんが何かを始められるような場所になれたらいいなと思っています。

みんなで笑顔になれる場所。
それが私の目指す「実のり」です。

一人の時間も、みんなとの時間も、大切にしたいあなたへ

こんなお気持ち、ありませんか?

「一人で外食したいけど、なんだか入りにくいお店ばかり...」
「転勤したばかりで、気軽に話せる場所がない」
「いろんな料理を少しずつ食べたいのに、量が多すぎて困る」
「アレルギーがあるから、安心して食べられるか不安」

実は、多くの方がこのようなお悩みを抱えていらっしゃいます。
あなたは決して一人じゃありませんよ。

「おかえりなさい」と言いたくなる場所

実のりは、そんなあなたに「おかえりなさい」と言いたくなるようなお店です。

初めていらしても、まるで昔からの知り合いのように温かくお迎えします。
一人でいらしても、気がつけば隣の方と楽しくお話しているかもしれません。
それが実のりの不思議な魅力なんです。

80歳の母が作るおばあちゃんの味を、小鉢で少しずつ。
あなたのペースで、あなたの好みで、心ゆくまでお楽しみください。

安心してお越しください

アレルギーのことや、お料理のことで不安なことがあれば、何でもお気軽にお聞かせください。
私自身、子どものアレルギーを経験しているからこそ、その不安やお気持ちがよくわかります。

一緒に安心してお食事を楽しめる方法を考えさせていただきますので、遠慮なくご相談ください。

お気軽にお越しください

営業時間

  • お昼:週1〜2回 パスタランチ
  • 夜:金曜日・土曜日 おばんざい

お電話でのお問い合わせが一番嬉しいですが、インスタグラムからでもお気軽にご連絡ください。
あなたのお越しを心よりお待ちしています。

「また来るよ」と言っていただけるような、特別な時間をご一緒できることを楽しみにしています。